母とオリーブオイル

母とオリーブオイル

f:id:souslepin:20180121012836j:plain

 

  僕が高校生くらいの頃に、中学生だったかもしれない、夕方くらいかな、いつものように電気をつけないままの薄暗いキッチンで、椅子に座ってパンを食べている母親を目にしたことがある。そのとき、家には僕と母親しかいなかった。僕は学校から帰ってきたところで、いつものように、ただいまのひとことも言わないまま無言で玄関のドアを開けて、そのまま当たり前に無言でリビングに入ると、あの雑然とした食卓で、母親がパンにオリーブオイルをつけながら食べていた。本当は四人掛けのはずなのに、机の上のおよそ半分が、調味料、ふりかけ、味付け海苔の瓶、ティッシュの箱等で埋め尽くされて、事実上二人掛けになってしまっている、あの雑然とした食卓で。多分、普段なら刺身醤油を入れているような小皿にオリーブオイルを入れて、そこにちぎったパンの欠片をぴとぴとつけて食べていたのだと思う。普段から、例えばバゲットとかカンパーニュとか、そういうおしゃれなパンはうちでは買っていなかったから、きっとそれは食パンだったんだと思う。和歌に登場する「花」が桜のことを意味しているのと同じように、うちで「パン」といえば普通は食パンのことを指すのだ。僕が何を食べているのか訊いたんだったか、それとも家に帰ってきた僕に母親の方から声をかけたのだったか、定かではないけど、彼女は「パンにつけるとおいしいってテレビで言ってたんだけど」と言った。僕への返答だったかもしれないし、食べ物に寄ってきた息子にひとりごとみたいに話しかけたのかもしれない。当時、オリーブオイルは我が家になじみのないものだった。というか多分いまでもそうだと思う。うちの母親は料理が特に好きというわけでもないから、油といえばサラダ油で、他にあるとすれば、せいぜいごま油くらいだった。そんな家庭だったので、オリーブオイルなんてわざわざ買わなかった。

  僕はその当時、まだオリーブオイルと深く関わったことがなかったけど、本能的に、オリーブオイルに特別な味わい、例えば塩気とか甘みとか、パンに付けて分かりやすく「おいしい」と思えるような味は付いていないだろうということを知っていた。実際オリーブオイルは香りが重要で特に味なんてない。油だし。多分別においしくないだろうなと思って見ていたら、母親がこう言った。「おいしいって言ってたんだけど」そう言いながら、もそもそとパンを食べ続けていた。

 

  うちの母親は時々かなしそうに、さみしそうにというか、遣る瀬無さそうに振る舞う時がある。それは例えばこうしてひとりごとのように話すときだったり、スーパーでお金を支払うときだったりする。遣る瀬無さそうに見せようとしてそうしているわけではないと思う。それは無意識の行為で、隣に立っている息子が、自分のそういう仕草に特別な意味を見出しているだなんて、思いもしないんじゃないかと思う。

  うちは全く裕福な家庭ではないし、母親も僕も、楽観的ではあるけど多分あまり幸福な人間ではない。たとえ幸福だったとしても、それは振り返ってみた結果としての美しさで、「想い出はいつもキレイだけど」という話だと思う。少なくとも、多くの人と同じように、人生にいくつかの試練を抱えて生きてきた人間だったし、今もそうなんじゃないかなと想像できる。幸福な人間じゃないなんて言うと大袈裟だけど、生きやすいか生きにくいかで言えば、生きにくい方の人間だろう。

 

  そのまま無言でもそもそとパンを食べ続ける母親を見て、胸がしぼむようなかなしみを得た。かなしいともつかないような、かなしいという言葉で表現するにはちょっと大仰すぎるような、取るに足りない、取るに足りない程だと思っておきたい、と言った方が正確かもしれないけど、それくらいのかなしさ、どちらかというとさみしさの方が近いのかもしれないけど、とにかくひとつの言葉に集約できないような複雑な気持ちになった。あれは何年も経った今でも、こうして深夜にふと思い出してしまうくらい衝撃的な光景だった。無知な母親が、悲しむ、とまでは言わないものの、少し肩を落とす、しょんぼりする、そんな風景が僕を置き去りにした。

  でも、その後もしばらく、何本かオリーブオイルの瓶が買い足されていたのを見ると、案外気に入っていたのかもしれない。それかテレビで健康にいいと言っていたか。もしそうなら安心することができる。そうであってほしいとさえ思う。「健康にいいって言ってたんだけど……」とか、例えば気になるお腹を触りながら、数年後にぽつりとこぼすことがあったりして。ないけど。