百文字日記 平成二十九年 八月

平成二十九年 八月

八月はいよいよ夏真っ盛りと言う感じで非常に好き。

f:id:souslepin:20180115215717j:plain

妹が撮った写真。構図が良かったので僕が拝借した。

 

平成二十九年 八月一日 火曜日

  ボロ着屋さんで、きれいな布をお買い上げ。てらてら光る異国情緒の溢れる布と、黒地に小さな西瓜を散らした大きい布を。何に使うか知らないけれど、きれいな布は、きれいというだけで意味がある。

 

平成二十九年 八月二日 水曜日

  もうすでに、ひぐらしがなく八月二日。昔の暦と今の暦じゃ、季節の感覚まるきり違う。これからどんどんズレていくだろうこの感覚は、一体どこで帳尻合わせをするのだろう。ズレっ放しで進むのかなあ。

 

平成二十九年 八月三日 木曜日

  某後輩と初めて二人で外におやつを。今夏二回目の monto table。お昼のコースは丁寧で、値段相応の味わいあるが、カフェタイムのデザート類は、見た目は確かに可愛いけれど、比較的あまりパッとせず。

f:id:souslepin:20180115215825j:plain

さくらんぼとブルーベリーのタルト

 

平成二十九年 八月五日 土曜日

  大学の非常階段から見やる、悠々自適な花火大会。人混みなんて無縁だし、思ってたよりもよく見える。数年前に見たのより、大きく見えるのはどうしてだろう。インドア派にはVR花火大会の開発待たれる。

 

平成二十九年 八月七日 月曜日

  某先輩方と福島の中国菜OILにて乾杯。よだれ鶏なるものを初めて食べたが、あんなに花椒と油にまみれた代物とは知らず。名前からもっと瑞々しいものを想像していた。追って注文、白米なしでは勿体ない。

f:id:souslepin:20180115220039j:plain

噂のよだれ鶏

 

平成二十九年 八月八日 火曜日

  部屋が暑くて、気を付けていても防げぬ小蠅。ゴミ出し済ませて、床掃除して、それだけでは飽き足らず、空間まるごと「きれい」にしよう、と線香三本まとめて焚いた。煙に追われて逃げ出せ小蠅。

 

平成二十九年 八月九日 水曜日

  素敵な先輩方といざ尋常にお食事。折角主席だらけのセッティングだったのに、遅刻由来の悪い席順も相まって、何も面白いことが言えず意気消沈。挙句の果てに、よく分からないお説教まで受ける始末。気分が悪い。

f:id:souslepin:20180115220248j:plain

でもごはんはおいしかった。

 

平成二十九年 八月十日 木曜日

  注文していた指輪が届く。ひとつは銀で、もう片方は真鍮の芯に金メッキ。金は右手に、銀は左手に。さすがの貫禄、イオン化傾向低い金属、全く錆びる気配がない。毎日ぴかぴか、サイズもぴったり、光ってうれしい。

f:id:souslepin:20180115220135j:plain

銀と、真鍮に金メッキの指輪

 

平成二九年 八月十三日 日曜日

  人生二度目のthink食堂。ポテトサラダの祝祭性。アーモンドの濃さ・チーズの香り・ディルの緑がほとばしり、それらはまるでお囃子のように私の心を掻きたてる。パレード的な、お祭り的なポテトサラダ。

f:id:souslepin:20180115220521j:plain

何度食べてもめちゃくちゃうまい

f:id:souslepin:20180115220733j:plain

これはねえ、いちじくの白和え。いいだろう

f:id:souslepin:20180115220738j:plain

桃とカッテージチーズのグリーンサラダ

f:id:souslepin:20180115220530j:plain

think食堂のデザート制覇した気がする



 

平成二十九年 八月十五日 火曜日

  三宮中華「意縁」で乾杯。先の印象と中身が違うと言われても、はじめから明け透けな不用心じゃなく、分からないのが当たり前。もっとも好意があれば別だが。皆まで言うまい。つまりはそういうことなので。

 

平成二十九年 八月二十三日 水曜日

  iPhoneの天気予報を信じ込み、傘を携えて出歩いたのだが、結局開かずじまいで帰る。腹立たしいので、明日の天気を確認してから大学に傘を置き去りにしよう。傘を持ち運ぶことへのボイコット。

f:id:souslepin:20180115222220j:plain

京都のSTARDUSTにて。桃の匂いがする葉っぱをかじりながらはしゃぐ僕を撮ってもらった。

 

平成二十九年 八月二十四日 木曜日

  日が照りつける真夏の天気。東の次は、西本願寺にお参り。丁度よく、若い僧侶がお寺の説明。入って左の御影堂、七百畳もあるという。確かに広いと思ったが、東大寺に次ぐ巨大木造建築らしい。南無阿弥陀仏

f:id:souslepin:20180115221749j:plain

西本願寺の孔雀

f:id:souslepin:20180115221743j:plain

なんかかっこいいやつ

f:id:souslepin:20180115221737j:plain

元は銭湯だった、さらさ西陣

f:id:souslepin:20180115221738j:plain

その近くにある、うめぞの茶房

f:id:souslepin:20180115221744j:plain

ブルーベリーとディル、くるみのかざり羹

f:id:souslepin:20180115222000j:plain

水の入ったコップがきれい

平成二十九年 八月二十七日 日曜日

  ポストを開けると、當麻寺から御朱印帳。黒地に光る曼荼羅がきれい。まだ新しく、金色剥がれてキラキラ手に付く。うれしさ募って、居ても立っても居られない。早く行かなきゃ、集印に。次に目指すは高台寺

f:id:souslepin:20180115222426j:plain

當麻寺御朱印

f:id:souslepin:20180115222429j:plain

曼荼羅かっこいい


 

平成二十九年 八月二十八日 月曜日

  詰めの甘さを思い知る。終わるべきものが終わらぬ不安。これからも続くこの苦しみは一体いつ落ち着くのだろう。あるいは落ち着くことなどないのか。これからの身の振り方を今一度、腰を落ち着けて考えなければ。

 

平成二十九年 八月二十九日 火曜日

  ある人が遠く離れた場所で王将。レバニラ炒めと餃子を勧める。ひとりではやはり食べきれなかったと云う。ごはんを残したことを謝り、悔やむ、お茶目ながらも誠実なその姿に心を落ち着けている。

 

平成二十九年 八月三十日 水曜日

  今日は涼しい。昼寝をするにはいい季節。アパートの庭に、ドアの開いた大きな車。子供がふたり、チャイルドシートに包まれている。吹き抜ける風が子供を揺らし、母親たちは涼しい木陰で談笑している。

 

平成二十九年 八月三十一日 木曜日

  眠れぬ夜のお出ましだ。眠る前から興奮し通し。布団に入るも、興奮したまま。結局起きてもう一度。不用心だが、何もつけずに潜り込み、汗びっしょりでまた寝転んで。結局ほとんど寝れぬまま、電車に乗って遠出する。

 

夏だから映える人が居る。暑さの利いた記憶のおみやげ、いつまでもつか。

 

 

百文字日記 平成二十九年 七月

平成二十九年 七月

 

平成二十九年 七月二日 日曜日

  念願のthink食堂。目を引いたのはブルーチーズのポテトサラダに、ラベンダーミントレモネード。ポテトサラダに乗ったディルの葉、細やかな緑、炸裂している。一方その頃、物語を感じる香りの強いレモネード。

f:id:souslepin:20180114235814j:plain

think食堂のポテトサラダ

f:id:souslepin:20180114235813j:plain

think食堂のラベンダーミントレモネード


 

平成二十九年 七月三日 月曜日

  今年初めての桃を購入。山梨県産、なんと二つで二五〇円の見切り品。迷わず二パック購入し、合計四つの桃源郷。体積に見合わない量の果汁があふれ、むせ返るほどの大洪水。嘘だけど、桃で死ねたらこれは本望。

f:id:souslepin:20180115001707j:plain

見切奉仕品の桃ふたつ

 

平成二十九年 七月四日 火曜日

  これで三度目、そう此処TOKYO。夜行で来たが、それほど朝がつらくない。天気がいい。幸先もよく、これから三日、東京暮らし。ホステルに荷物を置いたら、ひとまず目指すは国会議事堂。霞ケ関にメトロで向かう。

f:id:souslepin:20180115001822j:plain

国会議事堂

f:id:souslepin:20180115001825j:plain

最高裁判所


 

平成二十九年 七月五日 水曜日

  昨日も行った。二度目の参拝、明治神宮。ちょろっと引いたおみくじは、身に余るほどのよい言葉。「大空にそびえて見ゆるたかねにも 登ればのぼる道はありけり」お気に入りなの、鳥越さんと大きな森のパワースポット。

f:id:souslepin:20180115001841j:plain

明治神宮

f:id:souslepin:20180115001654j:plain

サンシャワー展 金のネックレスを探した

f:id:souslepin:20180115001656j:plain

サンシャワー展で自撮り

 

f:id:souslepin:20180114235811j:plain

PATHのサラダ

f:id:souslepin:20180114235810j:plain

PATHのパンとコーヒー

 

平成二十九年 七月六日 木曜日

  一世一代の大仕事を終え、ほっと一安心。人生が決まってしまったのを余所に、夜は餃子で乾杯だ。代々木上原の按田餃子で。かわいい餃子のキャラクター、思わず小瓶のたれを購入。おみやげ獲得。おつかれ東京。

f:id:souslepin:20180115001704j:plain

按田餃子の餃子

f:id:souslepin:20180115002225j:plain

按田餃子の瓶

f:id:souslepin:20180115001835j:plain

都庁からの眺め

f:id:souslepin:20180115001706j:plain

夏の始まりを東京で

 

平成二十九年 七月八日 土曜日

  今日の夕方、今年初めて蝉が鳴く。蝉が鳴き始めたのに気づいた夏は、人生通して初めてだった。夏に対する思いが強く、風物詩たる蝉の声にも、人より遥かに敏感なのだ。騒がしくてもなお、蝉が鳴くのを聞いていたい。

 

平成二十九年 七月九日 日曜日

  あじさい狩りに行きました。やはり暑いが、幸い雨も降らないで、写真もたくさん撮れました。何だか、今年は青が少ない。代わりと言ってはなんだけど、白いアナベルが宙に浮かんで、夢みたいな白、増やして育つ。

f:id:souslepin:20180114235815j:plain

増えるアナベル

f:id:souslepin:20180115001643j:plain

美少女のパンツみたいな白

f:id:souslepin:20180115001644j:plain

夢みたいな白

 

平成二十九年 七月十日 月曜日

  いつもより百円だけ安い佐藤錦。スーパーの棚に並んだ何よりも、宝石のように輝くその実。思わず買って、わくわくしながら食べてみた。その期待とは裏腹に、ぷちんと弾ける楽しさあっても、桃ほどは美味くない。

f:id:souslepin:20180115001833j:plain

佐藤錦

 

平成二十九年 七月十四日 金曜日

  あちらでは革命記念のパレードなのに、こちらはまったくつまらぬ金曜。早起きしない罰なのか、何か神経が狂ったのだろうか。無気力・怠惰・ストライキ。つまらんつまらん喚き散らして、何も成さずにさようなら。

 

平成二十九年 七月十五日 土曜日

  おそらく夏は蝶々にとって酷だろう。薄っぺらのあの身では、保てる水にも限りがあろう。狂ったようにふらふらと、水を求めて彷徨って、前後不覚で野垂れ死ぬ。アスファルトの上、乾いた蝶々の標本できた。

 

平成二十九年 七月十七日 月曜日

  新緑が目に眩しいと言うけれど、太陽をただ反射しているだけではなくて、自ら光っているらしい。紫外線に反応示し、葉っぱの緑のクロロフィルという成分が、蛍光色に光るらしい。ふたつの光できらめく緑。

 

平成二十九年 七月十八日 火曜日

  二ヶ月ぶりに、回転寿司に行きました。しかしいつでも食べたいお寿司、よくそんなにも待てました。うなぎの絶滅、危惧されるのに、懼れながらも二皿食べる。たった四貫、大罪になりませぬよう、と願うばかり。

 

平成二十九年 七月十九日 水曜日

  知らぬ間に、お腹を刺されていたらしい。確かにかゆいと思っていたが、どうしてこんなところまで。一体いつの間に刺されたのだろう。寝ているうちにやられたのかな。深夜に起きる通り魔的犯行。

 

平成二十九年 七月二十日 木曜日

  初めて行った素敵なお店、monto table。半年前から開いてたらしい。何にも知らずに、こんなにいい店、野放しにして。もっと早くに出会いたかった、と溜息つくほどいいお店。夏が終わる前にもう一度。

f:id:souslepin:20180114235805j:plain

前菜 夏野菜のマリネ

f:id:souslepin:20180114235806j:plain

メイン 魚とごはん それと野菜

f:id:souslepin:20180114235808j:plain

デザート カカオのテリーヌ 豆乳アイス

f:id:souslepin:20180114235809j:plain

撮ってもらった

 

平成二十九年 七月二十二日 土曜日

  幼い頃は「生活」という教科があった。思い返せば、あんなに地に足ついた科目を、学んでいたのが少し誇らしい。我々は「生活」を学んでいたに違いない。生活の困難さと重要さを知ったいま、やっとはっとする。

 

平成二十九年 七月二十三日 金曜日

  今日は大暑。一年で最も暑い日なのだという。これからもっと、もっと太陽が力をつけて、気温も高くなるのだろうに。暦の上では今日一日が最高気温。暑さ寒さも彼岸まで、なんてとっくに昔のお話なのか。

f:id:souslepin:20180115001832j:plain

赤いのと黄色いの

 

平成二十九年 七月二十七日 木曜日

 ボケナス、とひとを馬鹿にして言うけれど、どうして茄子が犠牲になるのか。元々は、栄養過多で実をつけないのを「ボケナス」と言っていたのがはじまりらしい。ぬくぬく育ったボンクラを茄子にたとえてボケナスと。

 

平成二十九年 七月二十八日 金曜日

  家の近くの骨董屋さんで、お皿をじっと見ていると、けたたましく鳴る消防車。止まったのはすぐそこの家。野次馬店主に「燃えてましたか」と尋ねると、「火の手も煙もありません」だって。小雨降るなか小火騒ぎ。

f:id:souslepin:20180115001830j:plain

安くてかわいいお皿

 

平成二十九日 七月二十九日 土曜日

  エスカレーターを昇る若い男たちの頭上を、黒い蝶々が執拗に飛んでいるのを見た。なにか男に未練などのある女の魂が飛んでいるのだと思った。なんて冗談みたいなことを思った。夏の蝶々はいつも苦しそう。

 

平成二十九日 七月三十日 日曜日

  見るも無残な意志薄弱、朝寝坊のプロ。髪を切り損ねた挙句、百グラム三十八円の鶏胸肉を逃す。埋め合わせんと言わんばかりに、一度登ってまたすぐ降りて、カフェに駆け込む。桃とレモンあんのパフェで挽回。

f:id:souslepin:20180115001840j:plain

桃とレモンあんのパフェ

f:id:souslepin:20180115001836j:plain

猫と番号

f:id:souslepin:20180115001839j:plain

近くの神社

 

生気溢れる夏の果物に、夏の催し。夏の言葉に、あつい憧れ。葉のきらめき。

 

 

百文字日記 平成二十九年 五月と六月

平成二十九年 五月と六月

 

平成二十九年 五月三十一日 水曜日

  ストレス解消、弁当作り。パプリカはやはり赤より黄色。安く仕入れたムネ肉も、ここぞとばかりに大往生。

そう、此処は鶏ムネ肉グラム三八円の街。

嗚呼、目も眩むパプリカのネオンサイン。

f:id:souslepin:20180115001701j:plain

パプリカ 及び 鶏胸肉 並びに レタス

 

平成二十九年 六月

 

平成二十九年 六月二日 金曜日

  人家で生ったみかんが落ちて、車道の端に転んでいたので、静かに蹴って遊んでいたら、転がった先が下り坂。そのまま下に転げていって、車に轢かれて死んでしまった。占有離脱物横領罪かな。

 

平成二十九年 六月三日 土曜日

  憧れる。言い訳しない美しさ。無理に発表しなくとも、己の中で納得できればそれでよいのに。思考の回路や、理由のルートを展示するのは弱さゆえかな。求められてもいないのに、誰にともなく言い訳ばかり。

 

平成二十九年 六月四日 日曜日

  子供並みの声を出したい。肺も体も小さいけれど、どうしてあんなに騒がしい。力を抑える理由などなく、心の方も体に見合った大きさなのか。下手なプライド大事に育てて、子供を羨む大人になった。

 

平成二十九年 六月五日 月曜日

  一体いつまで騙されようか。素敵な服かと思いきや、素敵なモデルの魅力のおかげ。服を着始めて何年経つやら。着てみて初めて幻つかむ。欧米の人の脚の長さに翻弄されず、己見つめて、素材を活かした梱包作業。

 

平成二十九年 六月六日 火曜日

  何かを語るのはとても難しい。しかし、それを知っている上で語るのと、そうでないのとではまるで違う。そうだと信じて今日もまた、素知らぬ顔で語るのです。知っているだけで十分で、語ることから逃げ出さない。

 

平成二十九年 六月七日 水曜日

  今日もまた、寝ている時間を誰かに切り売りしてんのか、というくらい、だらだらだらだら寝続けた。しかし浮世は高くつく。寝れど寝れど我が暮らし楽にならざり。毎日毎日後悔するのに、体起こさぬ朝の愚かさ。

 

平成二十九年 六月八日 木曜日

  柘榴と無花果、ふとしたときに頭の中で入れ替わる。味も見た目もまるで違うが、どちらも同じく実が割れる。そっと開けば溢れる甘味。そんな姿に何想う。そろそろ店に並ぶかな。鱈腹食べたい、楽園の実。

 

平成二十九年 六月九日 金曜日

  寶里さんと王将。レバニラ炒めにアヤシイ効き目。意味の分からん戯言で、くすくすけらけら大騒ぎ。くたびれるほどに笑い、笑わし、伏線回収に精を出す。(戯言は、たわごと/ざれごと、どちらでもよし。)

f:id:souslepin:20180115003820j:plain

王将

 

平成二十九年 六月十日 土曜日

  大学構内に枇杷の木発見。人目を一応気にしつつ、ひとつ実を摘み、一目散に巣に戻る。誰にも言わずにこっそりと、ひとりで食べたら甘かった。密かな罪は、みんなで食べても甘いだろうか。

 

平成二十九年 六月十二日 月曜日

  枇杷の秘密を共有したり。至って乗り気の共犯者、何を隠そう枇杷好きなのだ。日が暮れた頃、示し合わせて、目配せしながら集果作業。七つ実を摘み、アジトへ戻る。野生の罪はみんなで食べても甘かった。

 

平成二十九年 六月十三日 火曜日

  やる気が全く出ないので、助言通りに何もしない日。どこに遊びに行こうかな、と考えつつも、外に出掛ける気力すら無し。部屋にこもって西日を浴びて、白い片袖に鼻を埋め、ケーキ夢見る夕方の四時。

f:id:souslepin:20180115003825j:plain

ケーキ夢みる夕方の四時

 

平成二十九年 六月十四日 水曜日

  プラスフレッシュのケーキを食べた。苺タルトと甘夏タルト。宝石のような甘夏の美しさにまず惚れ惚れし、苺の鱗に目が泳ぐ。いざ頬張ればさらに眩しく、目を閉じずには居られない。食べる宝石、輝くタルト。

f:id:souslepin:20180115003812j:plain

苺の鱗

f:id:souslepin:20180115003818j:plain

この日記よりも前にお店で食べた甘夏タルト


 

平成二十九年 六月十五日 木曜日

  手羽元を繊維になるまで煮込んだものに、カレー粉と、各種スパイス混ぜ込んで、おいしいカレーを朝から食べる。香辛料の覚醒作用を期待したのに、眠りの世界へ少しトリップ。スパイスよりも満腹感の眠気に軍配。

 

平成二十九年 六月十七日 土曜日

  今日も懲りずにケーキを食べた。間髪入れずにプラスフレッシュ。お使いを頼んだけれど、気温に合わせた良いチョイス。暑くても、涼しく光る甘夏の顔、白いプリンにバナナとチョコがのったもの。

    

平成二十九年 六月十八日 日曜日

  行きたくないなと思いつつ、早起きしたから逃げられない。寝坊したならもう諦めて、美術館にでも繰り出そう、なんて夢見ていた昨日。しっかり試験を受けて疲れた。今日こそ快眠、だといいけれど。

 

平成二十九年 六月十九日 月曜日

  ペトリコールという単語。すっかり渇いた地面の上に、雨が降ったとき立つ匂い。学者が名付けた自然の匂い。他の名もない匂いにも、まさか名前があるのだろうか。もしや海辺のあの匂いにも、森や林のあの匂いにも。

 

平成二十九年 六月二十日 火曜日

  ゴミを出すために外へ出る。玄関でいつもの猫が日向にごろん。つい最近、教えてもらったドイツ語で「暑くない?」と聞いてみるけど、相手は猫語で「にゃん」とだけ。それじゃあ僕は部屋に戻るよ。

f:id:souslepin:20180115003814j:plain

エス イスト ハイス、オーダー?

 

平成二十九年 六月二十一日 水曜日

  今日は夏至らしい。毎年毎年、決まった季節に、夏至を迎えるかなしい心。明日から、日が短くなる一方なのだということを、強く感じてしまうから。さみしい気持ちに、日はまだ明るい。日没十九時十五分。

 

平成二十九年 六月二十二日 木曜日

  家まで帰る道の途中、暗闇を泳ぐ或る匂い。頭を上げて探ってみると、頭上に咲いた梔子の花。まるで蛍光塗料のように、白さが闇に貼りついている。色の白いは七難隠す。白粉のような甘い匂いは何を隠してくれるのか。

f:id:souslepin:20180115004054j:plain

これはもちろん梔子ではなくて、ずっと前に撮った難波薔薇だけどイメージはこんな感じ。梔子はもっともっと光るような白なんだけど

 

平成二十九年 六月二十五日 日曜日

  試験が終わって一息ついて、疲れてしまって家でだらだらしていると、突然うれしいピザ屋への誘い。頭を使って疲れた後は、人と喋るのもいいかもな。ひとりじゃなくて、他の人間と暮らしたい。

 

平成二十九年 六月二十九日 木曜日

  カルピスがいつもより安く売っていた。喜び勇んでふたつ買ったが、支払った後に値段が定価のままだと気づく。返金をお願いしようと思ったけれど、たったの四十円、と宥めて、そのまま店を出てきた後悔。

 

「暑くない?」はドイツ語で「Es ist heiß,oder?(エス イスト ハイス、オーダー?)」残念ながら猫には通じず。