百文字日記 平成二十九年 八月

平成二十九年 八月

八月はいよいよ夏真っ盛りと言う感じで非常に好き。

f:id:souslepin:20180115215717j:plain

妹が撮った写真。構図が良かったので僕が拝借した。

 

平成二十九年 八月一日 火曜日

  ボロ着屋さんで、きれいな布をお買い上げ。てらてら光る異国情緒の溢れる布と、黒地に小さな西瓜を散らした大きい布を。何に使うか知らないけれど、きれいな布は、きれいというだけで意味がある。

 

平成二十九年 八月二日 水曜日

  もうすでに、ひぐらしがなく八月二日。昔の暦と今の暦じゃ、季節の感覚まるきり違う。これからどんどんズレていくだろうこの感覚は、一体どこで帳尻合わせをするのだろう。ズレっ放しで進むのかなあ。

 

平成二十九年 八月三日 木曜日

  某後輩と初めて二人で外におやつを。今夏二回目の monto table。お昼のコースは丁寧で、値段相応の味わいあるが、カフェタイムのデザート類は、見た目は確かに可愛いけれど、比較的あまりパッとせず。

f:id:souslepin:20180115215825j:plain

さくらんぼとブルーベリーのタルト

 

平成二十九年 八月五日 土曜日

  大学の非常階段から見やる、悠々自適な花火大会。人混みなんて無縁だし、思ってたよりもよく見える。数年前に見たのより、大きく見えるのはどうしてだろう。インドア派にはVR花火大会の開発待たれる。

 

平成二十九年 八月七日 月曜日

  某先輩方と福島の中国菜OILにて乾杯。よだれ鶏なるものを初めて食べたが、あんなに花椒と油にまみれた代物とは知らず。名前からもっと瑞々しいものを想像していた。追って注文、白米なしでは勿体ない。

f:id:souslepin:20180115220039j:plain

噂のよだれ鶏

 

平成二十九年 八月八日 火曜日

  部屋が暑くて、気を付けていても防げぬ小蠅。ゴミ出し済ませて、床掃除して、それだけでは飽き足らず、空間まるごと「きれい」にしよう、と線香三本まとめて焚いた。煙に追われて逃げ出せ小蠅。

 

平成二十九年 八月九日 水曜日

  素敵な先輩方といざ尋常にお食事。折角主席だらけのセッティングだったのに、遅刻由来の悪い席順も相まって、何も面白いことが言えず意気消沈。挙句の果てに、よく分からないお説教まで受ける始末。気分が悪い。

f:id:souslepin:20180115220248j:plain

でもごはんはおいしかった。

 

平成二十九年 八月十日 木曜日

  注文していた指輪が届く。ひとつは銀で、もう片方は真鍮の芯に金メッキ。金は右手に、銀は左手に。さすがの貫禄、イオン化傾向低い金属、全く錆びる気配がない。毎日ぴかぴか、サイズもぴったり、光ってうれしい。

f:id:souslepin:20180115220135j:plain

銀と、真鍮に金メッキの指輪

 

平成二九年 八月十三日 日曜日

  人生二度目のthink食堂。ポテトサラダの祝祭性。アーモンドの濃さ・チーズの香り・ディルの緑がほとばしり、それらはまるでお囃子のように私の心を掻きたてる。パレード的な、お祭り的なポテトサラダ。

f:id:souslepin:20180115220521j:plain

何度食べてもめちゃくちゃうまい

f:id:souslepin:20180115220733j:plain

これはねえ、いちじくの白和え。いいだろう

f:id:souslepin:20180115220738j:plain

桃とカッテージチーズのグリーンサラダ

f:id:souslepin:20180115220530j:plain

think食堂のデザート制覇した気がする



 

平成二十九年 八月十五日 火曜日

  三宮中華「意縁」で乾杯。先の印象と中身が違うと言われても、はじめから明け透けな不用心じゃなく、分からないのが当たり前。もっとも好意があれば別だが。皆まで言うまい。つまりはそういうことなので。

 

平成二十九年 八月二十三日 水曜日

  iPhoneの天気予報を信じ込み、傘を携えて出歩いたのだが、結局開かずじまいで帰る。腹立たしいので、明日の天気を確認してから大学に傘を置き去りにしよう。傘を持ち運ぶことへのボイコット。

f:id:souslepin:20180115222220j:plain

京都のSTARDUSTにて。桃の匂いがする葉っぱをかじりながらはしゃぐ僕を撮ってもらった。

 

平成二十九年 八月二十四日 木曜日

  日が照りつける真夏の天気。東の次は、西本願寺にお参り。丁度よく、若い僧侶がお寺の説明。入って左の御影堂、七百畳もあるという。確かに広いと思ったが、東大寺に次ぐ巨大木造建築らしい。南無阿弥陀仏

f:id:souslepin:20180115221749j:plain

西本願寺の孔雀

f:id:souslepin:20180115221743j:plain

なんかかっこいいやつ

f:id:souslepin:20180115221737j:plain

元は銭湯だった、さらさ西陣

f:id:souslepin:20180115221738j:plain

その近くにある、うめぞの茶房

f:id:souslepin:20180115221744j:plain

ブルーベリーとディル、くるみのかざり羹

f:id:souslepin:20180115222000j:plain

水の入ったコップがきれい

平成二十九年 八月二十七日 日曜日

  ポストを開けると、當麻寺から御朱印帳。黒地に光る曼荼羅がきれい。まだ新しく、金色剥がれてキラキラ手に付く。うれしさ募って、居ても立っても居られない。早く行かなきゃ、集印に。次に目指すは高台寺

f:id:souslepin:20180115222426j:plain

當麻寺御朱印

f:id:souslepin:20180115222429j:plain

曼荼羅かっこいい


 

平成二十九年 八月二十八日 月曜日

  詰めの甘さを思い知る。終わるべきものが終わらぬ不安。これからも続くこの苦しみは一体いつ落ち着くのだろう。あるいは落ち着くことなどないのか。これからの身の振り方を今一度、腰を落ち着けて考えなければ。

 

平成二十九年 八月二十九日 火曜日

  ある人が遠く離れた場所で王将。レバニラ炒めと餃子を勧める。ひとりではやはり食べきれなかったと云う。ごはんを残したことを謝り、悔やむ、お茶目ながらも誠実なその姿に心を落ち着けている。

 

平成二十九年 八月三十日 水曜日

  今日は涼しい。昼寝をするにはいい季節。アパートの庭に、ドアの開いた大きな車。子供がふたり、チャイルドシートに包まれている。吹き抜ける風が子供を揺らし、母親たちは涼しい木陰で談笑している。

 

平成二十九年 八月三十一日 木曜日

  眠れぬ夜のお出ましだ。眠る前から興奮し通し。布団に入るも、興奮したまま。結局起きてもう一度。不用心だが、何もつけずに潜り込み、汗びっしょりでまた寝転んで。結局ほとんど寝れぬまま、電車に乗って遠出する。

 

夏だから映える人が居る。暑さの利いた記憶のおみやげ、いつまでもつか。